賢育学舎について

【授業】

1.学ぶ楽しさの追及
賢育学舎では子供の「知的好奇心」を引出し、子供が自ら「知りたい・学びたい」という気持ちを持てるように努めます。
授業は「共演授業」、講師と生徒が活発に質疑応答できるように進めます。
また集団授業でのメリットを活かし、生徒同士で競わせる機会を増やし、現状の位置を常に意識させます。
また賢育学舎では生徒が覚えなければならない暗記事項は、教師が責任をもって定着させます。
分るだけでなく、「暗記」ができる授業も心がけます。そのため授業は「ハイテンション」、生徒を低いテンションでだらけさせ、うわのそらの状態にはさせません。
また算数の文章題・図形問題や国語の読解に要求される合理的思考法、国語の文学鑑賞に要求される感受性、理科・社会で要求される知的好奇心、自ら課題を見つけ、考え、学ぶという創造的知性を養えるよう講師は日々精進し努力します。

2.検定を突破し達成感を得る
賢育学舎では、6つの検定(英語検定・数学検定・漢字検定・理科検定・歴史検定・文章検定)の突破を目指します。ほぼ子供の自主性にまかせられ、子供が受ける検定といえばがとかく英検と漢検に偏りがちですが、子供の知的好奇心やる気を喚起できれば、これら6種の検定を子供は積極的に受けるようになります。賢育学舎では苦手な科目ほど、積極的にチャレンジしてもらいたいと考えています。講師の体があいているかぎり質問は大歓迎です。内気な子供は極力こちらから声をかけるように努めますが、私たちが気づいていない場合は、ご家庭から私たちに声をかけてください。そして苦しみながらも乗り越えることができたときに感じる「最上の喜び」を味わってもらいたいと考えております。

3.試験対策補習
規定の授業時間外に土日祝日や、業前業後を使用して行われる試験対策補習は、これまでも生徒たちに圧倒的な支持を受けてきました。試験の二週間前ほどから組織的に行われるこの補習には、学校の授業を徹底研究した「試験で高得点を狙う」ためのノウハウがぎっしり詰まっています。賢育学舎の特別テスト対策は、どんなに長くても、またどれだけ回数が多くても、塾生は完全無料です。賢育学舎の「学校での塾生の試験結果」へのこだわりです。

 

【プロフィール】

賢育学舎代表 中田 昌孝 1975年生

臨海セミナー川崎ブロック長兼宮前平校室長として勤務。その後、横浜、横須賀を拠点とする学習塾に参加。学芸大学、開成、慶應、早稲田系の難関国私立高校から、横浜翠嵐、柏陽、湘南、横浜緑ヶ丘、県立横須賀など公立トップ校へ塾生を多数輩出。講師歴20年以上、膨大な過去問研究から導いた独自の指導理論で日々の授業を展開。大手塾にて教室運営や若手講師の育成にも力を注いできたが、2015年、自らの現場第一主義を貫くため、賢育学舎を設立。

【安全への取り組み】

賢育学舎では、塾生の入退室において「塾ナビポイントシステム」を導入しています。入退室時に、教室に設置してあるICカードリーダーに賢育学舎より発行されるICカードをかざすだけで、保護者の方の携帯電話等に入退室の確認メールが配信されるシステムです。

【受講規約】

登下校について
塾生および体験生は、始業数分前には入室するよう心掛けてください。また、遅刻欠席等の場合は、保護者の方からの授業前に連絡をお願いします。尚、欠席の場合、当日授業の宿題がありますので、後日必ず宿題を確認してください。授業終了以降であれば受講カレンダーからも欠席日の宿題を確認することができます。受講カレンダーはこちらをご覧ください。

【塾則について】

塾生および体験生には以下塾則を遵守していただきます。
1.塾内外で他者の迷惑となる言動をしない。
2.自転車は歩行者の邪魔にならないよう歩道に整然と置く。
3.節度ある態度で授業に臨む。

【正式入塾時の費用納入について】

賢育学舎では湘南信用金庫からの自動振替にて費用の納入をお願いしています。毎月26日(土日祝日の場合は翌営業日)に翌月分を前納いただくシステムです。毎月の請求金額は20日前後に請求書をお子様に配布していきますのでご確認の上、口座のご準備をお願いいたします。

【季節講習について】

春期・夏期・冬期の各季節講習は、年間カリキュラムの一環となっていますので、塾生は参加必修となります。事前に受講カレンダーにて講習日程を確認してください。